こんにちは、管理人のRYです!
韓国で日本のお菓子がとても流行っていますよね~。
ずいぶん前からこれも流行っていますよね!


グミッツェルは子供たちもわざわざ買いに行ったぐらいです。
それに、これも、、、、綺麗だし、大人気です。


グミ?琥珀糖系はなんとなく、映える??って感じですし、綺麗で可愛らしいからどんな味かな?って気になりますよね~。
でも、今一番熱いデパ地下和菓子の中で人気ダントツなものがあるんです。
それがなんだか分かりますか?
流行りの発端はもちろん、YouTubeやTikTok、インスタで日本人が大好きな和菓子を紹介しているのを見た韓国人インフルエンサーが日本に来て、その和菓子を購入して紹介しているのを見てだんだん流行りだしたらしいです。
それが、
飴もなか

ということで、飴もなかについてサーチしてみました!!
飴もなか
お店の名前は?
長命堂飴舗(読み方:ちょうめいどうあめほ)
どこ産?
新潟産
どんな味?
もなかの中に水あめが入っていて、もなかの香ばしさと水あめの控えめな甘さで相性抜群な味。

新潟県長岡市の珍菓ですって。笑
どこで買える?
長岡市以外では味わえないらしいが、楽天で販売されています
でも、在庫なしのようです。。。😿
個人的にはこっちの方が美味しそうですけど↓
![]() | 価格:335円 |

関東では日本橋・銀座 三越のデパートで売られているようです!!
幾ら?
楽天では10個入り、2480円
長命堂飴舗(読み方:ちょうめいどうあめほ)のURLでは10個 1382円(本体価格:1280円)
何で人気?
食感と絶妙な甘さのバランスでしょうかね?
香ばしいパリパリ感とほどよい甘さのとろーっとした水あめがお餅みたいにのびて美味しいんでしょうね!!
私も是非一度食べてみたいと思います!!
以上、韓国でめっちゃ流行っている日本のバズり菓子についてでした!!

コメント